サイコショック型ランクルス 配分メモ
イッシュダブル用
配分H228,C196,D84
調整
・珠サイコショックでH252,B68振りまでのモロバレルを確1(H221,B148までなら5割以上で落とせる)
・H201ローブシンを高乱数1(75%)
・C177眼鏡サザンドラの流星群耐え、C177珠サザンドラの悪の波動耐え
モロバレルが増えてるので、モロバレル意識でサイコショックを入れた型。
H201ローブシンをサイコショックで確1はC252振っても無理なので、75%で妥協。
配分H228,C196,D84
調整
・珠サイコショックでH252,B68振りまでのモロバレルを確1(H221,B148までなら5割以上で落とせる)
・H201ローブシンを高乱数1(75%)
・C177眼鏡サザンドラの流星群耐え、C177珠サザンドラの悪の波動耐え
モロバレルが増えてるので、モロバレル意識でサイコショックを入れた型。
H201ローブシンをサイコショックで確1はC252振っても無理なので、75%で妥協。
スポンサーサイト
イッシュダブル 雑感
各ポケについて
テラキオン
・なんやかんや言って強い。スカーフを持てば雪崩でひるみが狙えるし、エッジでボルト、トルネを1発で持っていくことも可能。ただ見せあいなしでは、何が来ても対処しやすいボルトロス、トルネロス、モロバレルが増えると思うので、先発に入れるならスカーフか追い風や粉で補助する必要があると思う。
サザンドラ
・ゴースト・エスパーに滅法強い。また多くの技を受けることもできるので後ろにおいて後出しもしやすいのでかなり評価高いです。メジャーで龍技を受けれる相手はいないので、安心して龍技を打てる強みもあります。
トルネロス
・アクロバットがとにかく強い。アーケオスよりは火力が劣るけど、それでもモロバレルやズルズキンも一発で持っていけるし、いたずらこころなのでトリパなどにも対処がしやすく、はるかに使いやすい。威張るする機会ほぼないので、ローブシンといばラムとかそういうのやるならボルトロスの方がいいと思う。
ボルトロス
・とにかく安定ポケモンw トルネロスに強いのでかなり評価は高いですが、その分モロバレルやサザンドラ相手がきつい。
エルフーン
・強いとは感じないけどとにかくめんどくさい。威嚇がほぼ使えないこの環境下であまえるは貴重だと思う。
エルフーン・テラキオン、エルフーン・シャンデラ対策は必須かなと思う。
モロバレル
・強い。粉や胞子でどんな相手にもほぼ確実に仕事することができて、見せあいなしルールに向いてると思う。
ローブシン
・イッシュダブル開始当初に比べてかなり評価が落ちてます。というのは、トルネロス・ボルトロスに簡単に縛られる、トリルしてもランクルスに縛られる、モロバレルいたらほぼ仕事できないからです。
前まではとりあえず入れておけ的な存在だったけど、今はそうはいかない感じ。使うなら工夫が求められる。
ランクルス
・テラキオン、ローブシン、トリパに強いので後ろに入れる人はかなり増えると思います。トリルすれば珠気合いだまでサザンドラ確1だしランクルスに滅法強いポケモンっていないと思う。あとこのルール、サイキネがかなり強い環境な気がしてます。
シャンデラ
・まずSが中途半端なので、スカーフなのか、トリル持ちなのかの判断が難しい。ランクルスに打点を持て、熱風でごり押しできる点がいい感じ。テラキオン・サザンドラがきついので、やっぱりトリルするのが強そうな印象です。
ズルズキン
・貴重な猫持ち。ランクルスにおそらく一番相性いいポケモンかなと思います。個人的にはだけど使うならトリパか追い風パかなと思います。
現段階ではこんな感じ。見せあいなしでかなりモチベdown & 参加予定の大阪大会は4月末なので、3月か4月くらいからまじめにやればいいかなって感じ。。。
テラキオン
・なんやかんや言って強い。スカーフを持てば雪崩でひるみが狙えるし、エッジでボルト、トルネを1発で持っていくことも可能。ただ見せあいなしでは、何が来ても対処しやすいボルトロス、トルネロス、モロバレルが増えると思うので、先発に入れるならスカーフか追い風や粉で補助する必要があると思う。
サザンドラ
・ゴースト・エスパーに滅法強い。また多くの技を受けることもできるので後ろにおいて後出しもしやすいのでかなり評価高いです。メジャーで龍技を受けれる相手はいないので、安心して龍技を打てる強みもあります。
トルネロス
・アクロバットがとにかく強い。アーケオスよりは火力が劣るけど、それでもモロバレルやズルズキンも一発で持っていけるし、いたずらこころなのでトリパなどにも対処がしやすく、はるかに使いやすい。威張るする機会ほぼないので、ローブシンといばラムとかそういうのやるならボルトロスの方がいいと思う。
ボルトロス
・とにかく安定ポケモンw トルネロスに強いのでかなり評価は高いですが、その分モロバレルやサザンドラ相手がきつい。
エルフーン
・強いとは感じないけどとにかくめんどくさい。威嚇がほぼ使えないこの環境下であまえるは貴重だと思う。
エルフーン・テラキオン、エルフーン・シャンデラ対策は必須かなと思う。
モロバレル
・強い。粉や胞子でどんな相手にもほぼ確実に仕事することができて、見せあいなしルールに向いてると思う。
ローブシン
・イッシュダブル開始当初に比べてかなり評価が落ちてます。というのは、トルネロス・ボルトロスに簡単に縛られる、トリルしてもランクルスに縛られる、モロバレルいたらほぼ仕事できないからです。
前まではとりあえず入れておけ的な存在だったけど、今はそうはいかない感じ。使うなら工夫が求められる。
ランクルス
・テラキオン、ローブシン、トリパに強いので後ろに入れる人はかなり増えると思います。トリルすれば珠気合いだまでサザンドラ確1だしランクルスに滅法強いポケモンっていないと思う。あとこのルール、サイキネがかなり強い環境な気がしてます。
シャンデラ
・まずSが中途半端なので、スカーフなのか、トリル持ちなのかの判断が難しい。ランクルスに打点を持て、熱風でごり押しできる点がいい感じ。テラキオン・サザンドラがきついので、やっぱりトリルするのが強そうな印象です。
ズルズキン
・貴重な猫持ち。ランクルスにおそらく一番相性いいポケモンかなと思います。個人的にはだけど使うならトリパか追い風パかなと思います。
現段階ではこんな感じ。見せあいなしでかなりモチベdown & 参加予定の大阪大会は4月末なので、3月か4月くらいからまじめにやればいいかなって感じ。。。
イッシュダブル用メモ
とりあえず先発が大事だと思ったので、個人的に警戒する相手の先発をまとめてみました
個人的に対策する相手の先発
・トルネロス テラキオン ・トルネロス ローブシン ・トルネロス モロバレル ・トルネロス ボルトロス
・ボルトロス ローブシン ・ボルトロス モロバレル
・エルフーン テラキオン ・エルフーン シャンデラ ・エルフーン ローブシン
・モロバレル ランクルス ・モロバレル テラキオン ・モロバレル シャンデラ ・モロバレル サザンドラ
・シャンデラ ズルズキン ・ランクルス ズルズキン
個人的に対策する相手の先発
・トルネロス テラキオン ・トルネロス ローブシン ・トルネロス モロバレル ・トルネロス ボルトロス
・ボルトロス ローブシン ・ボルトロス モロバレル
・エルフーン テラキオン ・エルフーン シャンデラ ・エルフーン ローブシン
・モロバレル ランクルス ・モロバレル テラキオン ・モロバレル シャンデラ ・モロバレル サザンドラ
・シャンデラ ズルズキン ・ランクルス ズルズキン
ボルトロス対策を考えてみた
イッシュダブルの現在の環境は
ローブシン・モロバレルが増えた
↓
テラキオンが減った、トルネロスが増えた
↓
ボルトロス・シビルドンが増えた。
今こんな感じ?
最近はエルフーンよりもボルトロスの方が良く見ますねw
今のPT使い出してからは、勝率9割くらいかな。3回負けてるけど、どれも運が相手に偏り過ぎた試合だったのでどうしようもなかったw 逆に今よりいいPTが思い浮かばないから、新しいPTを考える気が起きないって言う・・・
対策が難しそうなボルトロス対策を考えてみます。
対策が難しいっていうのは、ボルトロスに強くて、隣に置かれることが多い格闘ポケにもそれなりに戦えるのは、シビルドンとランドロス(めざ飛持ちが多いので)とマッギョだけど、シビルドンは対トルネ・ボルト以外にはかなり微妙な性能だし、ランドロスは地震刺さらない環境なんで微妙な気がしてます。マッギョはいばるされて、隣のポケモンにごり押しされそうだしw
個人的に考えてるボルトロス対策は
・スカーフで不意を突く
・シビルドンかランドロスを採用する
・追い風やトリルを有効的に使う
・10万・めざ飛・いばる・身代りみたいな構成が多く、守るを切ってる場合が多いので、猫だましからの集中で退場してもらう。
ボルトロスはもし守るを持っていて、猫持ちが相手に来たら、高確率で初ターンは守ってきます。ここから
・守るしてこなければ、守るはなく、身代り持ち
・守るをしてきたなら、身代りかいばるのどっちかを切ってる(めザパなしは苦手な相手が多すぎるので)
と考えられるかなーと思ってます。おしまい
ローブシン・モロバレルが増えた
↓
テラキオンが減った、トルネロスが増えた
↓
ボルトロス・シビルドンが増えた。
今こんな感じ?
最近はエルフーンよりもボルトロスの方が良く見ますねw
今のPT使い出してからは、勝率9割くらいかな。3回負けてるけど、どれも運が相手に偏り過ぎた試合だったのでどうしようもなかったw 逆に今よりいいPTが思い浮かばないから、新しいPTを考える気が起きないって言う・・・
対策が難しそうなボルトロス対策を考えてみます。
対策が難しいっていうのは、ボルトロスに強くて、隣に置かれることが多い格闘ポケにもそれなりに戦えるのは、シビルドンとランドロス(めざ飛持ちが多いので)とマッギョだけど、シビルドンは対トルネ・ボルト以外にはかなり微妙な性能だし、ランドロスは地震刺さらない環境なんで微妙な気がしてます。マッギョはいばるされて、隣のポケモンにごり押しされそうだしw
個人的に考えてるボルトロス対策は
・スカーフで不意を突く
・シビルドンかランドロスを採用する
・追い風やトリルを有効的に使う
・10万・めざ飛・いばる・身代りみたいな構成が多く、守るを切ってる場合が多いので、猫だましからの集中で退場してもらう。
ボルトロスはもし守るを持っていて、猫持ちが相手に来たら、高確率で初ターンは守ってきます。ここから
・守るしてこなければ、守るはなく、身代り持ち
・守るをしてきたなら、身代りかいばるのどっちかを切ってる(めザパなしは苦手な相手が多すぎるので)
と考えられるかなーと思ってます。おしまい
トルネロスとボルトロス
トルネロスとボルトロスを比較してみました
トルネロスの長所
・ジュエルアクロバットでモロバレル・ローブシン・ズルズキン・ジャローダ、持ち物なしアクロバットでウルガモス・エルフーン・ビリジオンを確1
・アクロバットだけで攻撃技は何とかなるので、補助技を3つ入れれる
・追い風を覚える
ボルトロスの長所
・対アーケオス、トルネロスに有利
・シビルドンにもトルネロスよりは電気が等倍なだけ戦いやすい
・ブルンゲルに強い
簡単にまとめるとこんなところかな。
自分としてはめんどくさいのを確1にできるトルネロスの方が好きです。
トルネロスは、アーケオスも半減とはいえジュエルアクロバットで半分削って弱気発動させれるし、
ボルトロスも10万を身代りでかわしつつ、ボルトロスのHPを半分削れば、ジュエルアクロ圏内→同速ゲーとなるし、いばる運げーもできるので、アーケオスがボルトロスと対面したときほどの絶望感はないです。
あとボルトロスは10万とめざ飛(氷)入れたら、いばる・挑発・守る・身代りあたりから2つしか技を選べないのが個人的にはきつい・・・(めざ飛(氷)切ると苦手な相手がめっちゃ増えるんで、使うならめざ飛(氷)は必須かなと考えてます)
守るないと、猫だましからの集中で退場ってこともあり得るし、でも身代りも切りたくないし、たとえばローブシンやダイケンキと組ませるなら、いばるもほしいしってことで技の枠が足りない><
こんな理由から、ボルトロスはトルネロスより安定する(どんな状況でも対処しやすい)って言われてるけど、重要な技を切らないといけないんで、ほんとに安定するのかな、てのはあります。
こうした観点から、あくまで個人的にはですが、イッシュダブルではトルネロスの方が使いやすいと考えてます。
トルネロスの長所
・ジュエルアクロバットでモロバレル・ローブシン・ズルズキン・ジャローダ、持ち物なしアクロバットでウルガモス・エルフーン・ビリジオンを確1
・アクロバットだけで攻撃技は何とかなるので、補助技を3つ入れれる
・追い風を覚える
ボルトロスの長所
・対アーケオス、トルネロスに有利
・シビルドンにもトルネロスよりは電気が等倍なだけ戦いやすい
・ブルンゲルに強い
簡単にまとめるとこんなところかな。
自分としてはめんどくさいのを確1にできるトルネロスの方が好きです。
トルネロスは、アーケオスも半減とはいえジュエルアクロバットで半分削って弱気発動させれるし、
ボルトロスも10万を身代りでかわしつつ、ボルトロスのHPを半分削れば、ジュエルアクロ圏内→同速ゲーとなるし、いばる運げーもできるので、アーケオスがボルトロスと対面したときほどの絶望感はないです。
あとボルトロスは10万とめざ飛(氷)入れたら、いばる・挑発・守る・身代りあたりから2つしか技を選べないのが個人的にはきつい・・・(めざ飛(氷)切ると苦手な相手がめっちゃ増えるんで、使うならめざ飛(氷)は必須かなと考えてます)
守るないと、猫だましからの集中で退場ってこともあり得るし、でも身代りも切りたくないし、たとえばローブシンやダイケンキと組ませるなら、いばるもほしいしってことで技の枠が足りない><
こんな理由から、ボルトロスはトルネロスより安定する(どんな状況でも対処しやすい)って言われてるけど、重要な技を切らないといけないんで、ほんとに安定するのかな、てのはあります。
こうした観点から、あくまで個人的にはですが、イッシュダブルではトルネロスの方が使いやすいと考えてます。