ジャパンカップ2012結果と使用PT

メイン
戦績: 65勝10敗 勝率86.7%
最終レート:1858
切断回数とかは数えてなかったので、切断率は何とも言えませんが、おそらく15~20%程度だと思います。大会前まで就活があり、新しいPTを回す時間がなかったので、使い慣れたPTを使いました
このPTは天候ポケがいなく、どちらかというと環境メタ的なPTだと思うので、1500台の天候ごり押しパにかなり負けてしまいました。その分ガチパ相手には勝率高かったので、ガチパが増えた終盤に大きくレートを伸ばすことができました。残念ながら、日本代表大会出場のメールは届きませんでした。
サブ
戦績:113戦 その他不明(メモとっていなかった)
最終レート:1830↑
今後に大きな可能性を感じたので詳細は伏せておきます。
メイン使用PT紹介
使用PT
ポケモン | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
ボーマンダ | ドラゴンジュエル | 流星群 | 大文字 | ストーンエッジ | 守る |
メタグロス | ラムの実 | コメットパンチ | 思念の頭突き | 地震 | 守る |
ローブシン | キーの実 | ドレインパンチ | 岩雪崩 | マッハパンチ | 見切り |
クレセリア | オボンの実 | 冷凍ビーム | めざめるパワー炎 | 威張る | トリックルーム |
ロトムW | 電気ジュエル | 10万V | ハイドロポンプ | 雷 | 守る |
サザンドラ | 気合の襷 | 流星群 | 悪の波動 | 大文字 | 守る |
昨年6月に作成したPT(masmas010.blog98.fc2.com/blog-entry-63.html)のトゲキッスをボーマンダに変更し、技や持ち物をちょっとだけいぢっただけのPTです。PTコンセプトはこちらを参照してください。
以下簡単な個別説明
ボーマンダ
性格:臆病
努力値:H4,C252,S252
実数値:171-139-100-162-100-167
主に砂とウルガモス対策で採用。威嚇が入ってもウルガモスを倒せるようにストーンエッジを入れました。相手のウルガモスより先に動きたいので、臆病最速にして、火力不足を補うためにジュエルを持たせました。
メタグロス
性格:いじっぱり
努力値:H252,A140,D116
実数値:187-190-150-*-125-82(S14の個体)
・A 2UP思念の頭突きでH4キングドラを最低乱数以外確1
・S 最遅クレセ+1
トリル下アタッカー。技、配分とも普通のグロスなので、特に書くことないです。
ローブシン
性格:勇敢
努力値:H252,A4,D252
実数値:212-177-115-65-117-45
トリル下アタッカー。カポエラーと違い、猫・威嚇サポートができませんが、受けに出してもドレインパンチで体力を回復していけるのが個人的に評価が高いです。トドン、ナット、ノオーを見たら選出していくので選出率は高めです。
クレセリア
性格:生意気
努力値:H220B110C176D4
実数値:223-*-154-117-166-81
・冷凍BでH4ボーマンダを最低乱数以外確1
・冷凍BでH4キングドラの身代わりを確定で壊せる。
・めざ炎+メタグロスの地震でH252ハッサムを高乱数1
・めざ炎+ローブシンのドレインパンチでハッサム確定で落とせる
PTの軸。対戦していて、砂ハッサムトドンに対して勝率が悪かったので、めざ炎を採用し、それに伴いCに多めに振りました。Cを多く振ったことで、ボーマンダを冷凍Bで一発で落とせるようになるなど、メリットが大きかったと感じました。
サザンドラ
性格:控えめ
努力値:H4,C252,S252
実数値:168-*-110-194-110-150
個人的にかなり好きなポケモン。選出率は高め。相手の流星群はこいつで受けて、起点を作ります。ヒードラン以外のメジャーポケモンに打点が持てるので、基本的には竜ポケを狙わずにもう一方のポケモンを狙っていくプレイングをしてました。
ロトムW
性格:控えめ
努力値:H252,C196,D60
実数値:157-*-127-165-135-106
・C 11n
スイッチトリパと霰トリパを意識して、守るがほしくなったので、眼鏡をやめてジュエルにしました。普通は準バンギラス抜きが多いと思いますが、このポケモンでバンギラスを意識することが少ない&キングドラのジュエル流星群の耐える確率をあげるため、残りをDに振りました。
スポンサーサイト
| ホーム |